我孫子おもちゃの病院
  • ホーム
  • スペアナモドキ、ラジコンの発射電波を目で見てみたい (New)
  • English Page
  • おもちゃの病院とは
  • 受診する前に
  • 診療を受ける
  • 役に立つ治療の記録
  • おもちゃのトラブルシューティング法
  • トランジスタを使う上での必要な知識と設計
  • 壊れたプラスチックを修復する8つの方法
  • 資料集
  • いまさら聞けない電気のトリビア
  • おもちゃドクターをめざすには
  • ドクターの紹介
  • ドクターの工作室
  • お知らせ
  • お問合わせ
  • 一日体験の申し込み
  • 会員のページ

この記録は治療が比較的に難しかった例です

 

当院のFC2ブログで公開していますので

項目をクリックしてご覧下さい

 

1.ハローキティ・トーキング・キヤッシュレジスター

2.連結でGO(黒部鉄道トロッコ列車)

3.バンダイの大きさが7cm位位の「トーマス機関車」

4.あんパンマンおしゃべりいっぱいことばずかんの「ペン」

5.プラレールサウンドスチームD51 498号機

6.プラレール・マグネット連結器の位置合わせ

7.タカラトミーのフライトダスティ

8.京商EGG Big Footシリーズ

9.FERRIS WHEELの修理

10.キューティタートル

11.Jozen_Jeep

12.テディラクスピン修理その1

13.アンパンマン ニューピカピカキーボード

14.テディラクスビン修理その2

 

 

ホームに戻る

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2013-2020 我孫子おもちゃの病院 All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • トップへ戻る
閉じる